すごい履歴書

1943年(昭和18年) 生まれ 大学卒

1943年(昭和18年) 生まれ大学卒の方の入学・卒業年度早見表です
1943年1〜3月生まれ
1943年(昭和18年)42日〜1944年(昭和19年)4月1日生まれの方の入学、卒業年度は以下のとおりです。
西暦和暦学歴年齢
1950昭和25年4小学校 入学6
1956昭和31年3小学校 卒業12
1956昭和31年4中学校 入学12
1959昭和34年3中学校 卒業15
1959昭和34年4高校 入学15
1962昭和37年3高校 卒業18
1962昭和37年4大学 入学18
1966昭和41年3大学 卒業22

よくある質問

回答者のアイコン
  • 高校から記入(最終学歴が中学校の場合は中学校を記載)
  • 学校名は正式名称で記入する(「高校」=>「高等学校」)
  • 学部・学科・コース名などを記入
  • 最終学歴が中退の場合は「△△高等学校 普通科 中途退学」と記載

回答者のアイコン

学歴に「留学」を記載するかどうかは、留学の種類や期間によって異なります。
以下に基準を示します。

留学の種類と記載基準

  • 正規留学: 1年以上の正規留学は、学歴欄に記載できます。これは、海外の大学や大学院で学位取得を目指す形態であり、現地の学生と同様に授業を受けるため、正式な学歴として認められます。
  • 交換留学: こちらも1年以上の場合は、学歴欄に記載可能です。日本の大学に在籍しながら、提携している海外の大学で一定期間学ぶプログラムです。
  • 語学留学: 語学力向上を目的とした短期の語学留学(通常1ヶ月程度)は、履歴書の学歴欄には記載しない方が良いです。代わりに資格・免許欄や自己PR欄でアピールすることが推奨されます。
  • ワーキングホリデー: 学歴としては記載できませんが、自己PR欄で海外経験や語学力をアピールすることができます。

短期留学について

短期留学(1年未満)は、一般的に履歴書の学歴欄には記載しません。特に語学学校への短期留学は、正式な教育機関でないため、資格・免許欄や自己PR欄でアピールすることが適切です。

留意点

  • 留学経験を記載する際は、「国名」「期間」「学校名」を明確に記載することが重要です。
  • 留学経験を通じて得たスキルや経験を具体的にアピールすることで、採用担当者に対して効果的な印象を与えることができます。

回答者のアイコン

履歴書では「令和1年」ではなく、「令和元年」と書くのが正解です。
令和に改元されたのは5月1日ですので、以下のように記載しましょう。

  • 2019年1月1日~4月30日 ⇒ 平成31年
  • 2019年5月1日~12月31日 ⇒ 令和元年
  • 2020年1月1日~12月31日 ⇒ 令和2年

もっと見る他の質問も見てみる

入学・卒業年度計算