すごい履歴書

プライバシーポリシー


合同会社 蔵人(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する「すごい履歴書」に関するすべての製品及びサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用者情報保護の実現のため、個人情報保護法、各省庁ガイドラインその他関連する法令等を遵守いたします。

当社は個人情報保護を最も大切なものと考え、法令その他規範を遵守し、利用者の大切な個人情報の取扱いには細心の注意を払います。

プライバシーポリシー

第1条 (利用者情報の定義)

「すごい履歴書」プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)において、「利用者情報」とは、個人情報(個人情報保護法第2条第1項により定義された「個人情報」をいい、以下同様とします。)、利用者の通信サービス上の行動履歴その他利用者の情報端末において生成又は蓄積された情報、及び提携パートナーによる提携サービスの提供に伴い取得した利用者に関する情報であって、本ポリシーに基づき当社が収集するものをいいます。

第2条 (本サービスで収集する利用者情報)

1. 本サービスにおいて、当社は利用者から次の情報を提供していただきます。

  1. 氏名
  2. 住所
  3. 電話番号
  4. メールアドレス
  5. その他当社が定める入力フォームにて利用者が入力する情報

2. 本サービスにおいて、当社は、利用者のアクセス状況や本サービスの利用方法に関する情報を収集します。この情報には、以下の情報が含まれます。

  1. 端末情報
  2. アクセスログ情報
  3. Cookie及び匿名ID

第3条 (利用目的)

当社は、本サービスの利用を通じて取得した利用者の利用者情報を、利用者ご本人の同意なく利用目的の範囲を超えて利用することはありません。
当社が取得した利用者情報は、下記の目的の範囲内で適正に取り扱います。

  1. 利用登録、ご本人様確認等本サービスの実施上必要なシステム運用のため
  2. 本サービスに関する情報又は広告配信のため
  3. 本サービスの停止・中止・契約解除の通知のため
  4. 本サービスに関する当社の利用規約に違反する行為への対応のため
  5. 本サービスに関する当社の利用規約、本ポリシー等の変更などの通知のため
  6. 紛争、訴訟などの対応のため
  7. 本サービスに関するご案内、お問い合わせ等の対応のため
  8. 個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
  9. 前各号に付随する本サービスの提供・維持・改善のため
  10. 当社が提携している第三者に提供するため(なお、当該第三者は、自己の提携サービスの提供のために当該利用者情報を使用する。)

第4条 (利用目的の変更)

当社は、前条の利用目的を、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には、当社が別途定める方法により、利用者に通知又は公表します。

第5条 (第三者提供)

1. 当社は、原則として、利用者ご本人の同意なく個人情報を第三者に提供することはありません。ただし、以下の場合は、関係法令に反しない範囲で、利用者ご本人の同意なく個人情報を提供することがあります。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
  3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
  4. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  5. 合併、会社分割その他の事由により利用者の個人情報を含む事業の承継がなされる場合

2. 当社は、利用者ご本人の同意に基づき個人データ(個人情報保護法第16条第3項により定義された「個人データ」をいいます。)を第三者に提供した場合、以下の事項に関する記録を作成し、保管します。

  1. 利用者から事前の同意を得ていること
  2. 当該第三者の氏名又は名称その他の当該第三者を特定するに足りる事項
  3. 当該個人データによって識別される者の氏名その他のその者を特定するに足りる情報
  4. 当該個人データの項目

第6条 (利用者情報の取得)

  1. 当社は、偽りその他不正の手段によらず、適正に利用者情報を取得します。
  2. 当社は、利用者が本サービスを利用することによる取得以外の方法で利用者情報を取得する場合には、その利用目的を事前に通知又は公表します。

第7条 (安全管理)

  1. 当社は、利用者情報の漏洩、滅失又は毀損の防止その他の利用者情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
  2. 当社は、利用者情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合は、当該第三者との間で本ポリシーに準じる内容の秘密保持契約等をあらかじめ締結するとともに、当該第三者において利用者情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

第8条 (メールアドレスの取扱い)

  1. 当社は、本サービスの利用を通じて取得した利用者のメールアドレスについて、紛失、盗難、破壊、改ざん、漏洩、外部からの不正なアクセスを未然に防ぐために、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守し、その保護に万全を尽くします。
  2. 当社では、利用者のメールアドレスの保護のため、社員の中で限られた権限保有者以外は、利用者のメールアドレスにアクセスできない措置をとっています。
  3. 当社は、「重要なお知らせ」など、当社から利用者への連絡が必要な通知に関しては、全ての利用者にお送りしています。

第9条 (Cookieその他の技術の利用)

  1. 本サービスのウェブサイトには、「Cookie(クッキー)」と呼ばれる技術及びこれに類する技術を使用しているページがあります。
  2. Cookieとは、ウェブサーバが利用者のコンピュータを識別する業界標準の技術です。Cookieは、利用者のコンピュータを識別することはできますが、利用者個人を識別することはできません。なお、ブラウザによっては、その設定を変更してCookieの機能を無効にすることはできますが、その結果ウェブページ上のサービスの全部又は一部が利用できなくなることがあります。

第10条 (情報収集モジュール)

本サービスには、利用者情報を解析するため、以下の情報収集モジュールが組み込まれています。

これに伴い、当社は、以下の情報収集モジュールの提供者への利用者情報の提供を行います。

これらの情報収集モジュールは、Cookie等を利用し、個人を特定する情報を含むことなく利用者情報を収集し、収集された情報は、第2号記載の情報収集モジュールの提供者のプライバシーポリシーその他の規定に基づき管理されます(詳細については、各情報収集モジュール提供者のプライバシーポリシー等をご参照ください。)。

  • 情報収集モジュールの名称 / 提供者
    • Google Analytics / Google LLC
    • Sentry / FUNCTIONAL SOFTWARE, INC
    • Microsoft Clarity
    • ChatGPT / OpenAI Privacy policy

第11条 (利用者情報の開示・共有)

当社は、利用者情報のうち、個人情報については、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、利用者の承諾がない限り、第三者に開示又は共有することはありません。ただし、以下の場合は例外とします。

  1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合
  2. 前条の定めに従って、情報収集モジュール提供者へ個人情報が提供される場合
  3. 本サービス内で利用者が他人に被害を与える行動や公序良俗を害する行為などを取った際、あるいは取ろうとしている際に、これに対して必要な措置をとる場合
  4. 人命・財産などに対し差し迫った危険があり、緊急を要する場合
  5. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  6. 法令に基づき、裁判所、警察等の公的機関に開示を求められた場合

第12条 (利用者情報の開示・訂正等)

  1. 利用者から提供された個人情報について、利用者が書面による開示、訂正、追加、削除を要望する場合は、申請書に本人確認(代理人による申請の場合、適正な代理人であることの確認)のために必要な書類を同封のうえ、郵送によりご請求ください。書面による開示請求及び利用目的の通知請求の場合には、1回の申請ごとに、手数料として410円(税込。簡易書留郵便により書面にてご回答する実費)を同額分の郵便切手にて申し受けます。
  2. 前項に基づく申出があった場合において、本人確認がなされたときは、当社は、合理的な範囲で個人情報の開示等をします。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示等の義務を負わない場合はこの限りではありません。

第13条 (お問い合わせ)

当社の利用者情報の取扱いに関するご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関する事項は、下記までお問い合わせください。

合同会社 蔵人
support[at]sugowish.com
(なお、受付時間は、平日10時から17時までとさせていただきます。)

第14条 (免責)

当社は、以下の場合には、何らの責任を負いません。

  1. 利用者ご本人が本サービスの機能又は別の手段を用いて第三者に利用者情報を明らかにした場合
  2. 利用者が自ら本サービス上に入力した情報等により、個人を識別し得る状態に至った場合

第15条 (本ポリシーの変更)

当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを利用者の事前の了承を得ることなく変更することがあります。

変更後の本ポリシーについては、当社が別途定める場合を除いて、当社ウェブサイトでの公示後、すぐに効力が発生するものとします。

但し、法令上利用者の同意が必要となるような内容の変更を行うときは、当社が定める方法により、利用者の同意を取得するものとします。

第16条 (その他の注意事項)

当社が提供するサービスは、当社が管理するサービス以外のサービスへのリンクを含む場合があり、これら外部サービスにおける内容や利用者情報の保護については、当社は一切責任を負いません。

2023年3月23日改定

2023年1月30日制定

プライバシーポリシー