すごい履歴書

利用規約


この規約(以下「本規約」)は、合同会社 蔵人(以下「当社」)が提供する「すごい履歴書」に関するすべての製品、及びサービスの利用に関して、サービス(以下「本サービス」)を利用される全ての利用者に同意していただく必要のある事柄を記載しています。

本サービスを利用される場合には、本規約の内容に同意した上で利用を開始してください。

本規約については、利用を開始した時点で同意されたものとさせていただきますので、ご利用の前に必ずお読みください。

当社は本サービスを通じて、サービスを利用される全ての利用者が「やりがいのある仕事につけること」、「活躍できる人材を採用できること」を誠心誠意サポートします。

利用規約

第1条 (総則・適用範囲)

  1. 本規約は、当社が提供・運営する本サービスの利用に関する基本的な事項を規定し、すべての利用者が遵守しなければならないものとします。
  2. 当社が、当社ウェブサイト上に本サービスに関する個別規定や追加規定を掲載する場合、又は電子メール等により本サービスに関するルール等を発信する場合、それらは本規約の一部を構成するものとし、個別規定、追加規定又はルール等が本規約と抵触する場合には、当該個別規定、追加規定又はルール等が優先されるものとします。

第2条(サービス定義)

当社が提供する履歴書等の作成サポートサービス「すごい履歴書」に関する全ての製品、サービスおよびプログラムに適用されるものとします。

第3条 (会員登録)

  1. 初回利用開始時に、利用者と当社との間で、本規約の諸規定に従ったサービス利用契約が成立し、利用者は本サービスを当社の定める方法に従って利用することができるようになります。
  2. 利用者は、登録情報の登録にあたっては、真実かつ正確な情報を提供しなければなりません。当社は、利用者自身が登録した登録情報を前提として、本サービスを提供いたします。登録情報の内容に虚偽、誤り又は記載漏れがあったことにより利用者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
  3. 本サービスでは、利用者の利便性の向上のために、Googleアカウント、その他第三者が運営するサービス(以下、「外部サービス」といいます。)のアカウントにより会員登録、ログインする機能を提供します。会員が外部サービスのアカウントにより会員登録、ログインする場合、当社が、外部サービスに登録された会員に関する情報を取得する場合があることを会員は承諾するものとします。なお、外部サービスに提供した情報については、外部サービスの利用規約・プライバシーポリシーに従って取り扱われますが、当社が取得した情報については、当社の利用規約・プライバシーポリシーに従って取り扱われます。

第4条 (登録メールアドレス及びパスワード等の管理)

  1. 利用者は、自己の責任において本サービス登録時のメールアドレス(以下「登録メールアドレス」といいます。)、パスワードを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。当社は、登録メールアドレス及びパスワードの一致の使用を確認した場合、登録メールアドレス及びパスワードを保有するものとして登録された利用者が本サービスを利用したものとみなします。
  2. 利用者は、登録メールアドレス、パスワードが盗用され又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
  3. 登録メールアドレス、パスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

第5条 (本サービスの利用)

  1. 利用者は、有効に利用登録されている期間内に限り、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
  2. 本サービスは、利用者がご自身の書面作成等の目的に利用されるものとし、当社が別途承諾した場合を除き、第三者に対する業務提供(第三者の書面作成業務等を利用者が受託し、当該業務に本サービスを利用すること等)その他の用途に用いてはならないものとします。
  3. 本サービスの全部又は一部について、年齢、本人確認の有無、登録情報の有無、その他、当社が必要と判断する条件を満たした利用者に限り利用できる場合があるものとし、利用者はこれに同意するものとします。
  4. 利用者は、以下の各号のいずれの事由にも該当しないことを表明し・保証するものとし、当社は、利用者がこれに違反することが発覚した場合は、利用を拒否することがあります。
    1. 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    2. 当該登録希望者が、サービス利用契約及び第三者サービスにおける利用規約等を締結するための法的権利と地位を有しない場合
    3. 当該登録希望者が、本サービス利用に際して、過去にアカウント削除等の本サービス利用停止措置を受けたことがあり又は現在受けている場合
    4. 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていないことが判明した場合
    5. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。)であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
    6. その他、当社が登録を適当でないと判断した場合

第6条 (サービスの変更・中断・中止等)

当社は、当社の自由裁量により利用者への事前の通知及び承諾を得ることなく、本サービスの一部または全部を変更、中断、中止、停止、廃止、変更することができます。なお、本サービスの変更、中断、中止、停止、廃止、変更により利用者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第7条(作成した出力内容の取り扱い)

当社は、本サービスから作成した出力内容(ファイルを含む)に関する一切の責任を負いません。

本サービスから作成した出力内容のバックアップは利用者自らが行うものとし、本サービスに保存していたデータが消滅した場合においても、当社はいかなる責任も負いません。

第8条(本人特定情報の非公開)

当社は、会員の個人を特定できる項目の情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスの情報がこれに該当するものとし、以下、「本人特定情報」といいます)を会員の承諾なしに第三者へ公開しないものとします。ただし、下記に該当する場合にはこの限りではありません。

  • 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があり、会員自身の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
  • 会員自身から第三者への開示又は提供を求められた場合
  • その他会員自身へサービスを提供するために必要であると当社が判断した場合

第9条(会員登録情報の削除)

当社は、以下の事由がある場合には、利用者に対し事前に通知することなく利用者情報の削除を行うことがあります。この場合、当社が利用者情報を削除し、本サービスの利用ができなくなった場合でも、当社は、サービス利用者に対して一切責任を負わないものとします。

  • 当社の配信するメールが、登録されたメールアドレスに連続して配信できない場合
  • 本規約に違反した場合
  • 登録内容に虚偽事項があったことが判明した場合
  • その他、本サービスを利用するのにふさわしくないと当社が判断した場合

第10条(免責事項)

当社は、利用者が本サービスを利用したこと、または本サービスを利用できなかったことによって、利用者または第三者に生じた一切の損害について責任を負わないものとします。

これには、直接的、間接的、偶発的、例外的、及び結果的な懲罰的損害(利益、友好関係、効用、データの滅失・毀損・劣化・盗聴・漏洩その他の無形損失を含むがこれに限定されるものではない)などの一切の損害が含まれます。

このことは、損害の可能性に関する忠告が事前にあった場合にも適用されます。

第11条(国際的利用)

本サービスを日本国外で利用した場合、本規約に基づく利用ではなく、当社の関知しない利用であり、当該利用に関して当社は一切の責任を負わないものとします。

第12条(統計情報、属性情報、利用記録の閲覧、集計及び利用)

当社は、利用開始・登録削除の前後を問わず、本サービスを利用して登録した情報等、本サービスの利用履歴およびこれらを特定の個人を識別または識別しないで解析した後、特定の個人を識別できないように加工、集計および分析した統計データ、属性情報等を作成し、当該解析結果、利用履歴、統計データ、属性情報等につき何らの制限なく利用することができるものとし、利用者はこれをあらかじめ承諾します。

当社は利用者の個人情報を最重要と考えて、サービスの運営を行います。サービスを利用される全ての利用者が「やりがいのある仕事につけること」、「活躍できる人材を採用できること」を実現できるように、誠心誠意サービスを提供していきます。

第13条(著作権・知的財産権)

  1. 本サイトを構成するまたは表示されるテキスト、グラフィックス、ユーザインターフェイス、画像、動画、商標、ロゴ等(以下「著作物等」といいます。)の著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含む)を含む知的財産権その他一切の権利は、当社または当社に著作物等を提供した第三者に帰属します。
  2. 利用者は、当社または著作物等提供者の許諾がない限り、著作物等の全部または一部の複製、転載等を行うことはできないものとします。
  3. 利用者は、著作権、商標権その他の知的財産権を侵害しないことに同意します。

第14条(サービス利用規約の変更)

  1. 当社は、以下に掲げる場合には、本規約の内容を変更することができるものとします。
    1. 法令等の改正に伴う変更が必要な場合
    2. 本サービスの仕様変更に伴う変更の必要ある場合
    3. その他本サービスを提供するうえで変更が合理的に必要な場合
  2. 当社は予告なく本規約を変更できるものとします。また本規約が変更され、変更後の規約が本サービスの提供されているウェブページに掲載されたときから直ちに、変更後の内容が適用されます。

第15条(利用者のお申出による本契約の終了)

利用者が本サービスの利用を解除する場合は、ウェブページで別途指定する所定の方法にて申し出るものとします。

会員が解約した場合、解約と同時に本サービスの利用を終了するものとします。

当社は、利用者が本規約に違反した場合、当社が不適切と判断した場合には、事前に告知することなく、本サービスの利用を停止することができます。

第16条(準拠法、裁判管轄)

本規約の準拠法は日本法とします。

また、本サービスまたは本規約に関連して当社と会員の間で生じた紛争については福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第17条(協議)

本規約に定めていない事項については、信義誠実の原則に従い、協議解決するものとします。

2023年1月30日制定

利用規約