履歴書・職務経歴書の選び方
更新:2024/12/05
職務経歴書のフォーマットは決まっている?
職務経歴書には決まったフォーマットはありません。
ただし、読みやすさと分かりやすさを重視した基本的な構成を守って書くことをおすすめします。
【基本的な構成要素】
1. 必須項目
・氏名、連絡先
・職務経歴(在籍期間・会社名)
・業務内容と実績
・保有資格、スキル
・自己PR、志望動機
2. 推奨される体裁
・A4用紙使用
・1~2枚程度
・見出しを明確に
・余白を適度に確保
・フォントサイズは10.5~12ポイント
【記載形式の種類】
1. 編年体形式
・古い職歴から順に記載
・キャリアの成長過程が分かりやすい
2. 逆編年体形式
・新しい職歴から順に記載
・直近の経験を強調できる
3. キャリア形式
・職種や業務内容でまとめて記載
・専門性をアピールしやすい
作成時は、応募企業が重視する経験やスキルが伝わりやすい形式を選びましょう。
WordやExcelのテンプレートを活用すると、効率よく作成できて、修正も簡単です。
疑問は解決しましたか?