すごい履歴書

履歴書のサイズや用紙の種類は決まっている?

印刷する場合

  • 可能なら1ページにまとめる。
  • 見開き(二つ折り)が基本。A3またはB4に等倍で片面印刷し、中央で折る。
  • 大判が使えない場合は、A4またはB5を1ページずつ2枚に分けて片面印刷。
  • 証明写真がある場合はカラー印刷、写真がない場合はモノクロ印刷。
  • 縮小印刷はしない。両面印刷はしない。

データで送る場合(PDF・メール)

  • 見開きではなくページ単位で作成する。A4またはB5で作成し、原則1ページに収める。
  • 2ページ以上になる場合は同サイズでページを追加し、1つのPDFにまとめる。
  • 書き出しは等倍。フォント埋め込みと文字化けの有無を確認。ファイル名は「履歴書_氏名_日付.pdf」を推奨。

選び方の目安

  • 企業の指定が最優先。
  • 同封書類とサイズをそろえると扱いやすい。
  • 記入量が多ければA4、簡潔にまとまるならB5。

サイズと寸法(縦 x 横)

  • A4:210 x 297 mm
  • B5:182 x 257 mm
  • A3:297 x 420 mm(二つ折りでA4相当)
  • B4:257 x 364 mm(二つ折りでB5相当)

提出前チェック

  • 印刷:用紙サイズ、等倍設定、片面、折り位置、カラーまたはモノクロの選択。
  • データ:ページ順、表示崩れ、ファイル名、容量、パスワードや共有方法の指示の確認。

他のカテゴリーを探す

疑問は解決しましたか?

こちらのツールも使ってみませんか?
完全無料
個人情報の入力不要
よくある質問印刷について履歴書のサイズや用紙の種類は決まっている?