すごい履歴書

PDFのダウンロード・印刷

5件の記事
  • (Android) スマホでのPDFの保存方法

    ダウンロードしたらファイルを確認

    すごい履歴書の履歴書「プレビュー」ページにあるダウンロードボタンを押してください。

    rirekisho_download.png

    ダウンロードが完了したら、PDFファイルが表示されます。

    Chrome を使っている場合

    Chromeの場合はダウンロードから完了したファイルを確認できます。

    Android Chrome のダウンロードフォルダ

    ダウンロードディレクトリに以下のように表示されます。

    chrome_dowonload_folter.png


    ファイルを直接操作する場合

    Chrome以外のブラウザを使っていて「ダウンロード」が見つからない場合は、「ファイル(マイファイル)」というアプリを探してください。

    「ファイル」というアプリが見つからない場合は、Google Play ストアで「Files by Google」をインストールしてください。

    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja

    次に「ファイル」「Files by Google」を開いて、「ダウンロード」を探してください。
    ここにダウンロードしたファイルがあります。

    android-files-download.png

    この記事のページを見る(内容は上のものと変わりません)
  • (PC) PDFがダウンロードできない場合の対応方法

    画面上部「ポップアップがブロックされました」と表示されてPDFがダウンロードできない場合があります。

    pc_popup_block.png

    「 https://sugorire.com のポップアップとリダイレクトを常に許可する」にチェックをつけ、「完了」ボタンを押します。

    「ポップアップがブロックされました」のメッセージは数秒で消えます。メッセージが消えた場合は、下のマークを押してください。


    popup_block_icon.png

    この記事のページを見る(内容は上のものと変わりません)
  • (iOS) スマホでのPDFの保存方法

    シェアボタンをタップ

    「PDF」ボタンをタップし、履歴書のPDFが表示されたことを確認してください。
    Safariのメニューバーが表示されたら、「シェアボタン」のアイコンをタップします。

    pdf_save_in_ios.jpeg

    ファイルに保存をタップ

    メニューが表示されるので「ファイルに保存」をタップします。

    saving_file_in_ios.jpeg

    • 「このiPhone(iPad)内」をタップすると端末に保存されます。
    • 「iCloud Drive」やスマホ内のアプリ(Dropbox等)に保存することもできます。
    この記事のページを見る(内容は上のものと変わりません)
  • (iOS) PDF をダウンロードできない場合の対処方法

    ポップアップブロックの設定を解除

    • iPhone の「設定」をタップ
    • 設定で「Safari」を検索してタップ(iCloud ではないので注意)
    • Safari の「ポップアップブロック」を選択してオフに変更

    ios_safari_popup_block.jpeg

    ポップアップを許可

    再度「PDF」ボタンを押すと以下の表示になるので「許可」をタップしてください。

    popup_allow_modal.png

    PDFがダウンロードされ、表示されます。

    この記事のページを見る(内容は上のものと変わりません)
  • (Android) Files by Google からネットプリントLINEへの送信手順

    Android の Files ( Files by Google、ファイルズ、マイファイル)からネットプリントのLINEへの送信の手順です。

    事前準備のお願い

    事前にLINEで「ネットプリント」を登録して下さい。詳しい手順はこちらです。

    LINEでのネットプリントの登録手順

    「Files by Google」をダウンロード

    Play ストアから「Files by Google」を検索してダウンロード

    1-play_store_files_app.png

    Files by Googleアプリを開く

    アプリを起動し、送信したいPDFファイルを見つけます。

    2-files_app_top.png

    ファイル右上の三点アイコンをタップ

    共有したいファイルの右上にある縦に三つの点が並んだアイコンをタップします。

    3-tap-file-menu.png

    「共有」を選択

    表示されるメニューから「共有」を選択します。

    3.5-select-share-menu-item.png

    LINEを選択

    共有先としてLINEアプリを選びます。

    4-select-line-app-netplint.png

    ネットプリント公式アカウントを選ぶ

    LINE内で「ネットプリント公式アカウント」を選択します。

    5-line-user-select.png

    LINEで予約番号が表示されたら成功

    LINEで予約番号が表示されたら成功です。

    7-success-to-send.png

    注意点1:紙の種類について

    紙の種類はあらかじめ「普通紙」を選んでおいて下さい。
    印刷前にも変更が可能です。

    6-select-paper.png

    この記事のページを見る(内容は上のものと変わりません)

履歴書・職務経歴書について調べる

職務経歴書の書き方のポイントは?

他のカテゴリーを探す

疑問は解決しましたか?

こちらのツールも使ってみませんか?
完全無料
個人情報の入力不要
よくある質問PDFのダウンロード・印刷