すごい履歴書

新AI機能

すごい自己PRメーカー

数クリックで最高クオリティの自己PRが作れる!

作成する
自己PRの例文集

更新:2023/03/29

「事務・オフィスワーク」の自己PRの例文集 (9種)


職務経歴書の「自己PR」に書くべき内容は、あなたの職種によって異なります。

このページでは「事務・オフィスワーク」職に絞って、自己PRの業種別サンプルを紹介します。

事務・オフィスワーク の自己PRを書く時の要点

事務・オフィスワーク の自己PRを書く時の要点

下記のポイントを意識して書いてください。
1. 以前の役職や経験を活かして自身の特徴をアピールする。
2. 自身の強みを伸ばしたいと考えていることを明確に記載する。
3. 職務内容で成果を出した経験を具体的にアピールする。
4. 人間関係やコミュニケーション能力をアピールする。
5. 日々の仕事を通じて得た経験を記載する。
6. タイムマネジメントなどのスキルをアピールする。

企画の自己PR・例文

ここでは「企画」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

私は企画の仕事が大好きで、日々の生活においても常にアンテナを張りめぐらせて、アイディアを考え続けています。そして、そのアイディアを実際に実現していくためのプロジェクトマネジメント能力も持ち合わせています。チームメイトとは円滑なコミュニケーションを取りながら、チームの歯車の一員として役割を果たし、ときにはメンバーを引っ張っていくこともできます。会社の成長に貢献するため、自分の発案や経験を活かしながら業務を行なえます。

総務の自己PR・例文

ここでは「総務」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

私は日々の業務において、真面目で温厚な性格を生かし、常に冷静な判断力で問題解決に取り組んでいます。総務担当として、従業員の福利厚生や施設の管理を通じて、会社全体の働きやすさを向上させ、生産性の向上に貢献できます。幅広い業務に対応できる柔軟性も兼ね備えており、業務の効率化や改善の提案も積極的に行えます。新しい取り組みにも熱意を持って挑戦し、経験やスキルを活かして、貴社のさらなる発展に貢献したいと思っています。

の自己PR・例文

ここでは「」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

医療事務として、患者様の心身の状態を常に配慮し、問題があればすぐ対応できるようにしています。歩行が困難な患者様が来院された場合は、自ら患者様の元へ行きサポートして、具合が悪そうな患者様が来院された場合は、すぐに近くの医師、看護師に知らせるなどの行動を意識してきました。また事務スタッフ間で情報共有できるファイルの作成、レセプト業務マニュアルを作成し、業務を円滑に進めるための管理業務の改善にも貢献しました。

営業事務の自己PR・例文

ここでは「営業事務」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

私は、営業事務職での経験を通じて、受発注管理や請求書作成などの業務を適切に処理するスキルを磨きました。外出が多い営業部門とのやり取りにおいては、確認事項を整理し、クライアントとの認識に齟齬がないように注意を払っています。スケジュールの調整やコミュニケーションを通じて、製品のスムーズな納品に貢献してきました。これらの経験を活かし、お客さまとの信頼関係を築き、貴社のビジネスを拡大するために尽力したいと考えています。コミュニケーション力には自信があるので、これを活かしてチーム全体の士気を高めながら、貴社の営業戦略の成功に貢献できる自信があります。

広報の自己PR・例文

ここでは「広報」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

私は広報の分野で、明るく積極的な姿勢と広い知識を活かし、会社のイメージ向上や情報発信を担当できます。SNSやWEBサイトの運用、プレスリリースの作成など、幅広い広報活動に取り組んできた経験があります。高いコミュニケーション能力を持っており、社内外のステークホルダーとの関係構築や、協力会社との調整なども円滑に行なうことができます。会社の課題解決や成長に向けた貢献を目指し、広報の仕事に情熱を持って取り組んでいきます。

法務の自己PR・例文

ここでは「法務」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

私は司法書士の資格を取得して、法律に関する幅広い知識を身につけ、法務事務として契約書作成や法務関連の業務に取り組んでまいりました。私は常にお客さまの立場に立ち、信頼される法務事務を目指しています。契約書作成においては、細かな部分まで見逃すことなく丁寧に仕上げることが大切だと考えています。トラブルが発生した場合には、迅速かつ適切な対応を心がけ、解決に導くことができます。御社においても、契約書作成や訴訟手続き、従業員のトラブル解決、法的リスクヘッジなど、さまざまな法務関連の業務に真摯に取り組んで、御社の発展に貢献いたします。

マーケティングの自己PR・例文

ここでは「マーケティング」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

私の強みは、市場のトレンドを見極め、お客さまのニーズに合わせた戦略を展開することです。これまでの経験から、データを分析して戦略を立てる能力には自信があります。私は創意工夫に富んだアイデア出しが得意ですが、アイデアの実現にはチームメンバーとの密なコミュニケーションが欠かせません。持ち前のコミュニケーションスキルと好奇心を活かして、周囲と良好な関係を築き、新しいプロジェクトや手法にも積極的に取り組んでいきたいと思います。貴社での業務を通じて、私自身の成長と貴社の成長に貢献できると期待しています。

人事の自己PR・例文

ここでは「人事」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

私は、豊富な人事経験を持ち、過去には人事アシスタントから人事マネージャーまでキャリアを築き、採用から研修、従業員の福利厚生まで、さまざまな人事業務に携わってきました。大企業での勤務経験から、人事方針や手続きの理解力に加え、誰に対しても丁寧かつ分かりやすく説明できます。私の強みは、人事業務において従業員の皆さまが働きやすい環境を作ることです。快適でやりがいのある職場を提供し、会社全体の目標達成のために必要な人材の採用・開発が使命だと考えています。今後も、ニーズに合わせた人事サービスを提供し、事業運営の円滑化に貢献できるよう、スキルアップに取り組んでまいります。

一般事務の自己PR・例文

ここでは「一般事務」のクオリティが高い、実際の自己PRの例文をご紹介します。

前職の主な業務は、電話対応、エクセル・ワード・パワーポイントを使用した資料作成でした。エクセルでは一通りの関数はもちろん、マクロ組みも行ないました。パワーポイントでの資料作成は、分かりやすく見やすいと評価をいただけ、部署内のテンプレートとして採用されました。マニュアル作成を心がけ、同僚の業務効率の向上に努めるなかで、今後はより幅広い業務に携わりたいと考え、簿記3級や秘書検定を取得しております。今までの経験を活かし、さらに新しいことを吸収して、スキルアップしたいと考えております。

スキル面でのアピールポイント

スキル面では下記のようなアピール例があります。

・タイムマネジメントを行うことができる。
 (例)タスクを遂行する能力を備え、特に緊急な業務においては迅速かつ安定した結果を出すことができる。

・書類作成・管理が得意。
 (例)業務の記録・保管など、書類作成・管理に関しても正確かつ迅速に行うことができる。

・コンピューターやオフィス機器を使用した業務においても熟知している。
 (例)コンピューターやオフィス機器を使用した業務を熟知しており、作業を効率的に行うことができる。

キャラクター面でのアピールポイント

キャラクター面では下記のようなアピール例があります。

・チームワークを重視する。
 (例)仕事をする際には、積極的に取り組み、チームワークを重視している。

・他者を尊重する。
 (例)他者を尊重し、新しいアイデアを受け入れる姿勢を育んでいる。

・自発的な性格をもっている。
 (例)自分から仕事を探し、また提案していくような自発的な性格をもっている。

・責任感がある。
 (例)約束した仕事は必ず果たし、仕事を通じて責任感を持つことができる。

自分の強みを見つける方法

1.同僚や取引先などからの評価を参考に、自分がどのような仕事に得意なのかを再確認しましょう。

2.できることを書き出してみましょう。これまで行ったことや実績を記録し、自分の強みを確認することができます。

3.仕事で使っているスキルを書き出してみましょう。特に、コンピューターやオフィス機器を使用する仕事では、最新の技術を身につけているだけで強みになります。

4.仕事で成功した経験を思い出しましょう。これまでの成功を思い出すことで、自分の強みを再確認することができます。

自己PRの例文集「事務・オフィスワーク」の自己PRの例文集